しょんぼり技術メモ

まいにちがしょんぼり

激安自由雲台ではんだ付け作業用クリップ台を作った

Amazonで200円ぐらいの自由雲台を使って作業用クリップ台を作る

f:id:syonbori_tech:20190606170126j:plain

www.thingiverse.com

たぶん1000円ぐらいで売ってるうさんくさいクリップ台を買った方が早い、は禁句で。

Amazonで安売りされてる自由雲台が便利だよ、という記事をどこかで読んだので探してみると、コレ。

ノーブランド品  DSLR カメラ対応 1/4 ''ネジ 三脚ボール ヘッドブラケット/ホルダー/マウント

いわゆるカメラ用の自由雲台。ボールジョイントになっていて、ネジを締めれば好きな角度で固定できる。 なおこの自由雲台、即日発送だと300円ぐらいで中国から飛んでくる商品だと150円ぐらい。AliExpressでも250円ぐらい?のしかみかけなかったので、最安はAmazonっぽい。ただし、Amazonでも複数個買うと送料の都合なのか手数料で数千円取られるから要注意。

見つけたときは「こんなのあるんだなあ」程度にしか思っていなかったが、百均のセリアでこんな塗装用クリップを見かけて「これは!」と思いついた。にしてもセリアすごいな。ホビィストに優しい

100yen-zukan.com

自由雲台と組み合わせたらはんだ付け作業用クリップ台ができそうだなあ、ということで作ってみた。結論から言えば、市販品を買った方が早い。

こんなパーツを用意して - 3Dプリンタで出力したベースパーツ - 六角ウィットねじ1/4x12(ベースと雲台を繋ぐ) - M4x20 ねじ・ナット(おもり固定用) - 5円玉10枚(おもり) f:id:syonbori_tech:20190606165813j:plain

裏面にナット部分をはめ込んで f:id:syonbori_tech:20190606165936j:plain

セリアのクリップも同様にウィット1/4ナットと固定用パーツで雲台に固定。クリップの枝部分は切り落としておく。 f:id:syonbori_tech:20190606170048j:plain

おもりのおかげで重心がクリップ側に寄るので、軽いパーツなら1台で保持可能。大きいパーツなら、2台で挟むとより安定する。 f:id:syonbori_tech:20190606170126j:plain

感想:せっかく自由雲台使ってるのに、クリップの自由度が低い(雲台の向きの方向にしか挟めない)ので便利かどうかと言うと微妙。プラスチックなのでハンダごてが触れると溶けるし。でもまあ、これはこれで使い途はあるので気にしないことにする。だって作るの楽しかったんだもん。

2019年1月期アニメ履修レポート

毎クール書こう書こうと思って忘れてしまうので今期こそは。完走率 10/12 でした。

えんどろ~!

endro.jp

名だたる有名作や例のアレなど、群雄割拠の2019年1月期アニメにおいてはあまり日の目を見なかった地味な作品だったが、個人的にはぶっちぎりの最優秀作品だと思う。「ありそでなかった日常系ファンタジー」を名乗り、1話でラスボスを倒してエンドロール、そこから過去に飛ばされて……的な凡作に見せかけて、細かい伏線をちゃんと回収しつつ実は真面目にファンタジー設定がちゃんと存在するし、タイトルの意味も最終回でちゃんと納得させてもらえたのは素晴らしい。頭を使って見るも良し、頭を空っぽにして「φちゃんのππをメイっぱいセイセイしたい」とか垂れ流しながら見るも良し。

基本的にはラスト2話までほとんど何も起きない(けどちゃんと細かい伏線を回収している)ので心がセンシティブな状態でも安心して見れる。が、10話で次世代のピンクの像かというレベルのアレな回があるので、ぼーっと見る際には気をつけよう。そしてラスト2話は一気に見ると良いし、あえて間を置くとそれはそれで楽しめると思う。

今期はきららアニメがないので「おくすりアニメがない……死んでしまう……」と不安でしょうがなかったが、まさかこんな特効薬が提供されるとは。Prime Videoで見れるので是非。

amzn.asia


私に天使が舞い降りた!

watatentv.com

ロリコン女主人公がロリをストーキングしてたらいつの間にか自分がクレイジーサイコレズにストーキングされていた」枠。なんだよそれって思うかもしれないけど、前期は「うちのメイドがウザすぎる!」で今期これ。1話見たときに「ウザメイドやん……」ってなったのは俺だけじゃないはず。

「現実に戻ってロリに目覚めたアカネちゃん」とか「汚いマシュ(新)」とかひどい言われようだったり、変人枠のはずのノアちゃんが一番現実的ポジションだったりしたけど、一番の驚きはおとなしくて良い子なかのんちゃんのCVがガヴリールドロップアウトのサターニャちゃんなところだったと思う。こよりちゃんじゃなくて!?って。

全体的に見れば「安心の動画工房」で、未確認で進行形のような、執念を感じる程の「かわいさ」へのこだわりが滲み出る良作だった。みやこの変態性、ひなたのイケメンっぷり、花ちゃんの天然ぶりとひげろーのインパクト、松本の登場とテンポ良く進み、最後はみやこの成長がちゃんと描かれていて個人的には凄く良かったと思う。最終話の演出については賛否あるようだけど、松本の登場以外はとても良かった。松本だけは「ヒッ」ってなったわ。

きららレスなクールにおいて、えんどろ~!が胃に優しい良薬なのに対し、刺激的だけど効果的な妙薬といったところか。これもPrime Videoで見れるので是非。

amzn.asia


ケムリクサ

kemurikusa.com

完全にやられた。今更語るまでもないけど、一応書いておく。実は1話で「アアーなんか可愛い女の子がひどい目に遭ってる……重い……あと主人公がくっそウザい……つらい……」ってなって積んでいた。10話ぐらいのところでめっちゃ盛り上がってるのを見て、ちょうどタイミングも良かったのでまとめて見直し。最初の3話ぐらいを耐えればわかばのウザさも薄れてきて、純粋に世界を楽しめた。なんというか「ああ……これだ……これだったんだ、欲しかったのは……」っていう感じでしたねホント。

amzn.asia


魔法少女特殊戦あすか

magical-five.jp

「アアーなんか可愛い女の子がひどい目に遭ってる……ウケるwwwww」が動機で見ていた。今期のギャグアニメ枠。異論は認めない。簡単に言うと、とってもかわいいくるみちゃんっていう主人公が「マジカル自白剤」「マジカルスパンキング」などで活躍する、ちょっと血が出たりするギャグアニメです。

amzn.asia


かぐや様は告らせたい

kaguya.love

今期のギャグアニメ枠その2。実はタイトルと書影から勝手に「あー能力者もの?なろう?かな、いっかな……」ってなってた。某フォロワーが大プッシュしていたのでなんとなく録画してなんとなく見ていたら、3話のチカダンスですっかり洗脳されてしまった。あのアニメのヌルヌル感やばい。その動きに見とれてると、気付いたら歌が脳の内側にこびりついてはがれなくなり、すっかり洗脳完了。あとOPもずるい。なんでそのチョイスなんだろう。内容に合った名曲だけど。

で、コレを見てからピカチュウが登場するようになった。末期。

www.youtube.com


上野さんは不器用

miss-ueno.com

今期のギャグアニメ枠その3。15分アニメだし見てみるかーと気軽に手を出したら妙にハマった。いいですよね天然痴女。でも僕は山下さんがいいです。東西南北の部長ズも好きです。頭を空っぽにして見れる下品アニメとして大変優秀だった。

amzn.asia


賭ケグルイ××

kakegurui-anime.com

賭ケグルイの2期。勝手に「ばつばつ」って認識してたけど、乗算記号(かける)なんだね。今更だけど。一期に続いて安定したクオリティで夢子が賭けグルうアニメ。原作を先に読んでいるのでドキドキハラハラ感が味わえない……と思いきや、一期と同じく最後はアニメオリジナル展開。×喰さん、朴 璐美ボイスなのでどうしてもハンジさんに見えてくる。正直なところ、最終話の展開は「うーん……」って感じだったけど、全体的には安定のクオリティだった。まだまだ原作は続いているので続きに期待。


どろろ

dororo-anime.com

どういう動機で見ようと思ったのか未だに思い出せない。原作からして救われない話として認識していたはずなので、たぶん「とりあえず撮っておくか」からの「とりあえず見てみるか」でズルズル引き込まれた感じか。あまり画面を直視できないタイプのつらさなので、作業中にBGVとして流しておく程度だったのが良かったのかもしれない。2クール目も継続視聴中。どろろ……兄貴……幸せになって……

http://amzn.asia/d/662YIVzamzn.asia


バーチャルさんは見ている

virtualsan-looking.jp

放送前は「今期一番の問題作」だの1話終わったら「学園祭見せられてる気分」だの色々言われていたし、正直言って「学園祭見せられてる気分」には顎が突き刺さるほど深く納得してしまったのだが、最終回まで完走してしまった。あんまりVの面々には深い思い入れがないので、なんで見続けているのかよく分からない感じだったけど、それこそ「なんか時間があったので、学園祭を覗いてみた」感じだったのだろう。たぶんシロちゃん出てなかったら見てなかった気がする。

amzn.asia


名前を出してはいけない例の2

人間はアニメ一つでこんなに悲しい気持ちになれるんだ。また一つ賢くなったよ。


履修放棄

以下は録画予約いれてたけど完走できなかったタイトル。

ぱすてるメモリー

「EDがすごい」と聞いて頑張ってごちうさ回までは見たけど、なんかもういいかな……となりフェードアウト。EDは本当に良かった。

同居人はひざ、時々、頭のうえ。

癒やし系らしいし、猫だし、良いかなと思って数話見たけど、主人公の境遇がちょっとつらくてフェードアウト。良い作品だとは思うんだけど……

在宅医療を少しだけ改善する小物を3DプリンタとTPUフィラメントで作った

3DプリンタFusion360のおかげで「あー、こんなの欲しいかもなー」と思ったらちゃちゃっと作って試せるのでとても便利。

カニューレコネクタのキャップ

うちの子は人工呼吸器を使っていて、カニューレ(気管に入っている管)と呼吸器を繋ぐアダプタはインターサージカル社の3535000を使っている。このコネクタにはカテーテル等を通すための穴と塞ぐためのキャップがついているが、アールのついた三角形なので、子供の姿勢によっては胸に刺さってしまうので困っていた。

f:id:syonbori_tech:20190309150009j:plain

ので、この部分に付けるキャップをTPUフィラメントで作った。エッジをフィレットするだけでも効果はありそうだけど、TPUだとぶにょぶにょ柔らかいのでより安全な感じ。

f:id:syonbori_tech:20190309150028j:plain

ただ差し込むだけだけど、それなりの深さがあるので今のところ自然にすっぽ抜けることはない。サチュレーション下がってテンパってるとたまに引っ掛けて外しちゃうことがあるけど。

www.thingiverse.com

ベビーベッドのキャスター受け皿

で、この子を寝かせているベビーベッドはコルクマットの上に置いているんだけど、マットの切れ目のところにキャスターが来ていて少しずつめり込んでしまい困っていた。ので受け皿を作った。 市販品だとあまりフットプリントが大きくなくて効果が薄そうだったので、10cm四方で接地するようにした。 また、ケアの都合上、前後左右に結構な力がかかるので、飛び出さないように壁も高めに。

こういったカスタマイズが自由自在なのもDIYのメリット。

f:id:syonbori_tech:20190309145424j:plain

これもTPUフィラメントで。とはいえべにょべにょに沈んでは困るので、Infillを35%、Cubic Subdivisionに設定。1個の出力に8時間ぐらいかかるけど、上からの力に強い感じに仕上がった。

4つ作ってから気付いたけど、頭側の高さを少し高くするようにしておいた方が都合が良かったな。。。

www.thingiverse.com

買って良かった3Dプリンタ

おままごと用冷蔵庫の庫内灯を作った

嫁が娘のために作っているおままごとキッチンに、新たに冷蔵庫が追加された。例によってハンドルを3Dプリンタで作ったりした。

それだけだと味気ないなーと思っていたところで、「そうだ、庫内灯作ろう(ピコーン」となったので勢いで作った。 動作としては、

  • ドアが閉まってるときはスリープ
  • ドアが開いたらLED点灯
  • 節電のために60秒つきっぱなしになったら消してスリープ
  • ドアが閉められたら即スリープ

という感じ。最初は「Normally CloseなリードスイッチでLEDつけりゃいいだろ」と思っていたものの、手元にあったリードスイッチはNormally Openなものだったので断念。ON-NO-NCのマイクロスイッチも検討したが、ドアの固定が弱くてスイッチの反発力でドアが開いちゃうのでNG。

というわけで、ATTiny13Aと乾電池で制御することに。AVRのスリープ周り(とEAGLE)の勉強も兼ねて。

f:id:syonbori_tech:20190309142920p:plain

外観はこんな感じ。普通の冷蔵庫は棚板が透明なので庫内灯は1つで済むが、今回は区切り付きの段ボールをベースに作っているので各段を照らす必要がある。電池本数削減のために白色LEDを3並列に。 f:id:syonbori_tech:20190303102152j:plain

裏側・側面は見えないところになるのでいい加減。電池交換を見越して側面に回路を配置したけど、どうせ引き出さないと交換できないので裏面配置で良かった気がする。 f:id:syonbori_tech:20190303102215j:plain

冷蔵庫のハンドルはこれ。 www.thingiverse.com

メタルラック用の3Dプリンタフィラメントホルダーを作った

3DプリンタはQiDi TechのX-Smartを使っているが、スプールホルダが背面にあるためうちの設置環境では交換が面倒だったりする。たまにもつれたりするので、手が届くところにスプールを設置したいと思ったので、メタルラックの棚板に引っ掛けるホルダーを作った。

f:id:syonbori_tech:20190216071557j:plain f:id:syonbori_tech:20190216071946j:plain

メタルラック棚板の隙間に差し込んで90度ひねり、棚のバーにひっかけてぶら下げる。メス側はPETGで、オス側はPLAで。

www.thingiverse.com

強度的にはあまり良くなさそうなので、もっと良い方法がないかなあ……

おままごと用コンロのノブと五徳を作った

3Dプリンタでおままごと用コンロのノブと五徳を作った

嫁が「娘のために、カラーボックスでおままごとキッチンを作るぞ!DIYするぞ!」とノリノリだったので、「何か手伝えることあったら言ってね」と応援していたところ「コンロのノブ、良いのがないから作って欲しい。あとできれば五徳も」とのこと。

というわけで、Fusion 360でさくっと作った。

180度だけ回るノブ

ただ回るだけのノブなら適当にノブと軸を作ってやれば良いところだが、コンロのノブなので180度の回転範囲になるようにしたい。 というわけで、台座に突起を作り、その突起が180度の半円の範囲を移動できるようにはめ合わせるように作ってみた。 手持ちのタッピングねじを適当に使ったので台座からねじ頭が浮いてしまっていてあまりイケてないが、厚手の両面テープで固定するので今回は気にしない。

f:id:syonbori_tech:20190112180221j:plain

www.thingiverse.com

五徳

Thingiverse見ればあるだろ、と思ったらあんまり外国にはいわゆる五徳ってないんですね……というわけでこちらもFusion360でさくっと。円形配置で5等分が簡単にできるのは本当にありがたい。適当に直方体を作ってエッジをフィレットしてやるだけでそれっぽく。

f:id:syonbori_tech:20190113162607j:plain

www.thingiverse.com

子供がトイレの電気を点けられるようにLEDテープ用リモコンを作った

我が家には3歳の娘がいて、最近やっとおむつ離れが出来るようになってきた。本当に長かった……という話は横に置いておくとして。今回は「3歳児が一人でトイレに行けるように色々工夫した」という話。

便座に座れない

トイレトレーニングの最初の一歩として、いわゆるおまるを使っていた。娘が「トイレ行きたい!」と言ったら連れて行き、便座にセットしてその上に座らせてやる。ある程度慣れてきたら、ステップ式の便座を購入し自分で設置できるようにしてやった。

これで一人で便座に座り用を足して拭いて降りて流すことが出来るようになった。

電気が点けられない

で、次の問題がこれ。廊下の高い位置にスイッチがあるため、子供の身長では手が届かないのだ。しかも困ったことに、このスイッチが「内部にゼンマイが入っていて、消灯後も一定時間換気扇が回り続けるタイプ」なのである。なので「常時ONにして、室内の電灯をリモコンで操作」しようとすると、換気扇が常に回りっぱなしになってしまう。まあだからどうした感はあるけれども。残念ながら第二種電気工事士は受験すら出来ずに資格を持っていないので交換するわけにもいかないので、どうしたものかと悩んでいた。

そこで、旧居で使っていたLEDテープを活用して、娘がリモコンでトイレを明るく出来るようにした。要は、トイレの天井付近に突っ張り棒を通して、そこにLEDテープを走らせるだけである。あとはリモコンを娘が使いやすいように設置してやればよい。

よい、のだけれども、手持ちのLEDテープはリモコンがでかい。いろんな色に変えられる機能があるが、今回は一切使わない。間違って赤ボタンを押してしまい、大変アレなトイレになってしまった。娘が間違ってこれを押してしまってトイレが真っ赤になってしまったら、それはもう強烈に泣かれるだろう。その事態は避けたい。

専用リモコンを作る

当初は「リモコンのON/OFFボタン以外を段ボールでマスクしたもの」をトイレのドアに貼り付けていた。これでも基本的には問題ないのだが、耐震ゲルだけでは粘着力が足りないようで、朝になると床に落ちてしまっていた。そんなわけで、こいつはただの赤外線リモコンなので、ON/OFF専用リモコンを作ることにした。

リモコンコード

まずは学習リモコンを適当に作ってやれば良いかと思っていたものの、送信専用なら受光素子付けるのは無駄だな……と思って「LED tape ir remocon」で検索したら、そのものズバリのサイトが出てきた。本当にありがたい。

woodsgood.ca

44キーモデルのリモコンなので、

#define  IR_OFF    0xFF02FD  // 

がまさにそれ。IR_OFFという名前は実際にはあまり正しくなくて、IR_ON_OFFあたりが妥当だがあまり気にしないことにしよう。 規格としては、拡張NECプロトコルになるようだ。

www.sbprojects.net

あとはIRRemoteライブラリを使って、sendNECで上記コードを送ってやればOK。非常にシンプルに作れる。 今回は手持ちにいっぱいあったATTiny85を使った。電源はCR2032。赤外線LEDは、パーツ箱を漁ったら100個入り袋で買ったやつが出てきたのでそれを使用。

github.com

本来のリモコンなら、基本はスリープしておいてボタン押されたら割り込みで起きて信号を送信する処理になると思うが、今回は単一機能しか実装しないので

  • タクトスイッチが主電源
  • 起動後に信号を送って即終了

としている。チャタリングが起きたところで赤外線信号を送り終わるだけの時間は導通しないだろうし、処理は一瞬で終わるので長押しする必要もないのでこれで十分。

ケース

ボタン一つにLED一つのケースを3Dプリンタででっち上げる。寸法ピッタリで作ってはめ合わせる作り。たぶん電池交換のときに割れたりもげたりしそうな気がするが、とりあえず気にしない。

www.thingiverse.com

にしても、SUNLUのABS+フィラメント、底面が白化しちゃって残念なんですがなんとかなりませんかね……

完成品

結果、こうなりました。 f:id:syonbori_tech:20190102150958j:plain みんな大好き「例の激安ユニバーサル基板基板」でさくっと。

f:id:syonbori_tech:20190102170729j:plain ドアの内側に、娘の手が届く位置に耐震ゲルで貼り付け。

f:id:syonbori_tech:20190102170743j:plain 白の設定で使っているが、やっぱりちょっと青い。でも娘は「これならひとりでおといれできる!」と大喜びだったので気にしない。

一方ロシアは

スイッチの下に踏み台を置いた。